« Ship of the Line(GMT):シナリオ一覧 | トップページ | Sealords:作業開始 »

魏武三国志(GJ20):06/02家庭内

数ヶ月ぶりに家庭内ゲームをプレイしました。
リハビリ復帰戦はGamejournal20号付録、二人用戦略級三国志の「魏武三国志」です。当方反曹操陣営。

呂布が楽進との一騎打ちで斬られるという醜態を晒したのを皮切りに、序盤で中原の中小勢力は綺麗に壊滅。袁紹も南進できずに死亡します。河北には顔良が単独で残るのみとなりましたが、これを放置したのが後々の災いに。

中原を放置した反曹操陣営は、その間に呉が合肥を確保。劉備チームも、趙雲が一騎打ちに二敗するなど失笑を買いながらどうにか入蜀。長江を挟んでがっぷり四つに組む割合ヒストリカルな展開となりました。

終盤は長江流域のにらみ合いを尻目に、北伐に乗り出した劉備スタックが長安を支配できるかが焦点となりました。しかしこれが荊州戦線から急遽派遣されてきた張遼に大敗。膠着して微妙な支配エリア勝負にもつれ込みます。

ここで見せ場を作ったのが、終盤になってようやく河北の平定に派遣されてきた曹仁(写真)。顔良は瞬殺したものの、鄴の支配チェックを三ターンにわたって失敗。結局この支配失敗が効いて反曹操陣営の勝利となりました。イマイチ喜べないタナボタの勝利です。

Gj20__2007060201_2

魏武三国志(GJ20)

|

« Ship of the Line(GMT):シナリオ一覧 | トップページ | Sealords:作業開始 »

Ancients」カテゴリの記事

GJ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魏武三国志(GJ20):06/02家庭内:

» ■「魏武三国志」というのをやってみました。 [きまま日記。]
年が明けてからバッチリ拒否権発動成功していた家庭内強制ゲームですが、久々につかま... [続きを読む]

受信: 2007年6月 2日 (土) 20時53分

« Ship of the Line(GMT):シナリオ一覧 | トップページ | Sealords:作業開始 »