« Gamejournal25号:到着 | トップページ | 湖の怪魚:GGG12/09 »

今週の内職

娘の相手でまったく進みません。
Combat Commanderも未だ届かず。
というわけで実質ソロプレイのみ。

Sealords(S&T#243)

En hommage a SPI 様で Consim の議論をまとめてくださりました。感謝。
詳細はゲームレビューから。
得点タイミングの明確化で水路決壊阻止が必須ではなくなり、かなり米軍側が有利になった印象。
また地上部隊の退却可はルールとしては重大な変更ですが、単独で退却できても補給が続かず立ち枯れますし、いちいち回収に行くと回収中に捕まるわ、CPはカツカツだわで、実際のところ多勢に影響はないのではないかと思います。

Consim の方は Bomba が出てきたので、じきに eRules に反映されるでしょう。
新しい eRules が出たらこちらも修正を入れます。


Shifting Sands(MMP)

1日1ターンでCB利用のソロプレイ中。
子供を抱きながら、片手マウスだけでプレイできるのが良。

Shifting_sands_2007120701

プレイは現在1942年冒頭。
41年の攻勢でアフリカ軍団の装甲2個師団とも早々にステップロス。
Barbarossa 効果により補充カードがプレイできず、エジプト国境で半年膠着。
その間に東アフリカは無事平定。
エチオピアの穴は Gondar ルートのような気がしてきました。

42年初頭に連合軍は Tank Upgrade を2連発。
新型戦車を並べてアフリカ軍団に消耗戦を仕掛け、15,21両装甲師団を撃破。
枢軸軍は早くも攻勢能力を喪失しました。

連合軍の師団引き抜きイベントがまったく発生していないということもありますが、このパターンは初体験。
42年中に連合軍が刺しきれるかが焦点です。

|

« Gamejournal25号:到着 | トップページ | 湖の怪魚:GGG12/09 »

S&T243 SEAROLDS」カテゴリの記事

Cold War」カテゴリの記事

WWII/MF」カテゴリの記事

Shifting Sands」カテゴリの記事

コメント

Shifting SandsはBoardgamegeekでなにげに今日評価なのでちょっと驚いていますよ。それはそれとして何度かプレイして連合軍は序盤凌げれば後半巻き返しができ、枢軸軍は序盤攻めきれなければ後半まくられるというバランスなのではないかと感じています。そういう意味ではバランス取れているのかもしれません。まあ序盤連合軍が厳しいのは何度かやって定説感あるので、経験者が連合軍やると最後まで走れるのではないでしょうか。

投稿: kotatu | 2007年12月 9日 (日) 18時26分

全体の流れは同意です。
初心者は目標が明確な枢軸側で景気よくプレイできるので、インストがし易いのも高ポイントです。
慣れると連合軍側で、ロンメルのような一軍団長ではない中東戦域全体に目配りする苦悩を味わえるのもまた良しということで。

「トーチ作戦唐突すぎだろう」とか「あんなに苦労してマルタ攻略して2VP?」とか個々の部分では色々と不満はありますが、そこはそれ。今年初めてプレイしたゲームの中では上位に入る好ゲームでしたので、ご紹介感謝しております。

投稿: N村 | 2007年12月 9日 (日) 19時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の内職:

« Gamejournal25号:到着 | トップページ | 湖の怪魚:GGG12/09 »