« 天下強奪:GCS01/12 | トップページ | Six Hills:GGG01/13 »

小ネタ二題:GCS01/12

「天下強奪」のプレイ後に、久しぶりの坂戸来場の OVERRUN 氏より、A Famous Victory(MiH)のインストを。

A Famous Victory(MiH)

サブタイトルは "Marlborough and the Sun King, the Battles of Blenheim and Ramilles" というわけで、Berg のスペイン継承戦争会戦級ゲーム。一応 "Great Leaders, Great Battles" というシリーズの第一作ということになっているらしく、2作目の Fields of Glory(MiH) まで出版された模様。こちらは Oudenarde(1708) と Malplaquet(1709)。

システムは各ターンに指定枚数の指揮官チットを選択してカップに入れ、引かれた指揮官のフォーメーションが順次活性化。活性化したフォーメーション全体に「突撃」や「移動」といったコマンドを与えて逐次解決してゆくシステム。いつもの Berg ですね。

A_famous_victory_2008011203

今回は諸般の事情により、Blenheim(1704)シナリオの第1ターンのさわりりのみ。
このシナリオは、写真のごとく横長地図盤の端から端まで広がった戦列に対し、正面から肉薄してゆく真っ向勝負。システムの難易度自体はそれほど高くありませんが、互いに撃ち合いつつ接敵してゆくので、チマチマと判定が続いてプレイ負荷は高そう。


ついでに OVERRUN氏より Down in Flames のモジュール、Bombers を受け取り。

Down in Flames Squadron Pack 2 - Bombers(GMT)

Dif_sp2_bombers_2008011203

DiF も発掘する気になっていたのでタイムリー。
分散したモジュールを整理せねば。

|

« 天下強奪:GCS01/12 | トップページ | Six Hills:GGG01/13 »

WWII」カテゴリの記事

Gunpowder」カテゴリの記事

DiF」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小ネタ二題:GCS01/12:

« 天下強奪:GCS01/12 | トップページ | Six Hills:GGG01/13 »