Combat Commander:YSGA06/22
この日の本題のCombat Commander: Europe(GMT)をy.nakano氏と3連戦。
S02:Hedgerows & Hand Grenades(St.Lo:1944/07)
まずは盤外砲撃の練習にと定番のS02を。個人的には初めてCCをプレイする場合、最初はS01で簡単な遭遇戦。次にS03の攻防、特に攻撃側の移動カードマネジメント。その次にS02で砲兵器の扱いと煙幕を利用した突撃前進とステップアップしてゆくのが良いのではないかと思っています。
というわけで、こちらは撃たれる側の独軍に回ります。左手を前進してきた米軍小隊を序盤の機会射撃でほぼ壊滅させ、楽勝ムードでゲームを開始した独軍。しかし米軍y.nakano氏はさすがASLプレイヤー、105mm盤外砲撃の榴弾火力に惑わされることなくひたすら煙幕弾を展開して突撃開始。
米軍は残る部隊を濃厚な煙幕の中突撃させ、損害に構わず白兵戦で独軍右翼を切り崩します。
具体的にはこのくらいの損害。逃げ切りVP判定を狙っていた独軍も慌てて反撃。最終的には米軍後方に回り込んだ独軍部隊の反撃が成功し、1ユニット差で損害サドンデスのチキンレースを制しました。
S104:Go For Broke(Voges Mountains:1944/10/28)
続いてC3i誌20号付録のシナリオより、第442連隊戦闘団によるテキサス大隊の救出活動をモチーフとした突破戦シナリオをプレイ。シナリオタイトルは同戦闘団のモットーから。
陣営は再び独軍。地図盤手前側へと突破を目論む日系人部隊を阻止するのが任務です。両側の森を地雷原で封鎖し、間隙の中央を突破する敵を中央左手のEsser軍曹HMGスタックの火線で阻止しようと目論みます。しかし結果から言えばこの配置は大失敗。シナリオ特別ルールの霧と盤外砲撃の煙幕弾に紛れて浸透してくる米軍を射撃では阻止できず、あっさりと警戒線を突破されてしまいます。
慌てて部隊を並べて阻止線を作るも後の祭り。こちらも部隊を突破させたりと悪あがきを試みましたが、合わせて一個小隊弱の米軍の突破を許して独軍敗北。地雷原と部隊で隙のない封鎖線を作って、残る部隊は火消し用のスタックとして待機。HMGは蛸壺と合わせて後方線路上に配置しするのが正解か。ここは二世部隊の勇戦を称えて下のサイトを紹介しておきます。
Go For Broke: National Education Center
S08:Breakout Dance(Veliliye-Luki:1943/01)
三戦目はVeliliye-Lukiを脱出した独軍小隊が、夜間にソ連軍中隊の阻止線を突破するシナリオをプレイ。担当はやはり独軍です。
小隊一丸となって左翼からの突破を目論む独軍部隊。まずは順調に左翼の農家に取り付きます。しかしここで混乱した敵分隊を侮って、Ambushなしで突撃したSchrader中尉率いる分隊がまさかの白兵戦敗北。これに加えて増援で右翼に出現した部隊がソ連軍部隊に捕まり、あっさりと損害サドンデス負け。3個分隊と全シナリオ中最小の戦力なのですから、もう少し慎重に動くべきだったかと反省です。
| 固定リンク
「Combat Comander」カテゴリの記事
- Combat Commander Mediterranean & Fall of the West: GCS 2015/02/22(2015.02.22)
- Combat Commander Pacific & New Guinea : YSGA 09/04(2011.09.05)
- Combat Commander: Pcific:GCS09/25(2010.09.26)
- CC/BP3 Normandy 2戦:GCS05/23(2010.05.24)
- Combat Commander:Pacific 2戦:YSGA04/28(2010.04.25)
コメント
私も最近 Combat Commander けっこうプレイしてますよ〜(´∀`)
ところで日系人シナリオでドイツ軍が突破しているみたいですが、これはなぜでしょう(?_?)
(シナリオ特別ルールでドイツ軍部隊の価値は0点なので、突破しても当然0点ですから…(^^;)
投稿: ハナザー | 2008年6月25日 (水) 12時36分
いわれてみればその通りですね。独軍VPがゼロなのを、除去VPにしか適用していませんでした。ご指摘ありがとうございます。
まだまだ精進が足りませぬ。
投稿: N村 | 2008年6月25日 (水) 18時41分