« Red Dragon Rising:GCS(8/30) | トップページ | Doggersbank:YSGA09/06 »

週末準備:Flying Colors & Elusive Victory

日曜のYSGAにむけて仕込み中。

Flying Colors(GMT)

v1.2までルールブックと一体化されていた、シナリオパートの分割再編集が完了。
と思ったら、CSWでも「FC再販かv2.0のタイミングで再構成」という話が出ていますね(#2458)。
やっぱりv1.5は少々やっつけ気味の模様。v2.0まで引っ張ってから公開するべきか……。

ところで先日発売された1805 Seas of Gloryの戦闘をFlying Colorsで解決したら、という話題でフォーラムが一時的に盛り上がっています。Nagelも「FC再販の助けになるなら頑張るよ!」と大いに乗り気な模様(#2453)。この1805 Seas of Gloryもテーマとスケールから興味はあるんですけど、いろいろ手一杯なので自粛中です。


Ship of the Line(GMT)

ユニット切り終了。
しかし戦術海戦ゲームの常として、すべてのユニットが名前入りのユニークユニットなので整理が大変です。今のところ収録艦数の多い英仏については、等級別にジップロック袋に入れて管理していますが、それでも主力の3等級艦ともなればそれでけで膨大。いっそ全等級まとめて艦名頭文字別に管理した方が、使い勝手がいいような気がしてきました。
この件もタイムリーにフォーラムで話題になっていて「船を探すのに悪魔的時間がかかる」などと言われています(#2457)。Nagel自身は「国籍別にアルファベット順にソートしている」とコメント。やっぱりそれが一番ですか。

それはさておき、週末のシナリオはDoggersbank(1781/8/5)を予定。互いに戦列艦戦隊とはいえ、微妙艦ばかりの最貧ぶりが泣かせます。


Elusive Victory(GMT)

こちらもユニット切り終了。
初プレイの推奨のシナリオ、EV4 Alert FiveがDowntownにはなかった規模のミニシナリオなので、これを試してみようと準備中。第三次中東戦争が一段落し、消耗戦争が本格化する前の1967年10月、エジプト空軍によるシナイ半島のイスラエル空軍基地への空襲を扱ったシナリオです。占領したばかりの元エジプト軍基地のため、イスラエル防空部隊もMirage IIIが4機と大人しめ。対するエジプト側も最大でMiG17が8機と(ポイント購入制のため可変)、戦術空戦ゲームのシナリオにもありそうな規模です。Doggersbank後に余裕があればプレイしてみる予定です。

またシナリオ情報に不明な点があったため、CSWを流してみたらTerry Simoの回答があったのでメモ。


Elusive Victory: The Air War over the Suez Canal, 1967-1973(GMT Games) #873

EV4

The Bombing task flight starts within 6 hexes of their airfield. If you select the MiG-19s and give them Close Escort task then they can setup within 4 hexes of the Bombing flight If you use 2 different Bombing task flights then both can setup airborne within 6 hexes of their launch airfield. Or launch them from their home bases and launch two dummys from another two bases and your opponent has 4 flights to sort.

Yes on map printed AAA for Refidim and other Israeli areas in the Sinai. Note: Also from the Errata Random Events 13-14 do not occur as well as the ones listed in SSR#6.

しかしDowntownとは異なり、攻める立場でも登場するようになったソ連機の搭載能力の貧弱さは酷い。MiG17の4機編隊とA-4単機の爆撃力がいい勝負ですので、エジプト軍は苦労しそうです。

対するMirage IIIはレーダー索敵あり、RHMありとそれなりに優秀。ただしレーダー索敵は5ヘクスまで(F-4は12ヘクス)、R530の射程が2ヘクス(AIM-7は5ヘクス)ですので、総合的には劣化F-4というポジション。もっとも相対的には十分に強力です。

|

« Red Dragon Rising:GCS(8/30) | トップページ | Doggersbank:YSGA09/06 »

Flying Colors」カテゴリの記事

Downtown」カテゴリの記事

コメント

フライングカラーは楽しそうですね。
ウォーガレーよりも(GBOH)プレイしている人が多そうですし
がんばってください。

投稿: y.nakano | 2009年9月 5日 (土) 20時50分

>ウォーガレーよりも(GBOH)プレイしている人が多そうですし
いやそんなことないだろう、と思ってboardgamegeekを見てみたら、Total PlaysがWar Galley(34)に対してFlying Colors(218)で圧勝でした。
War Galleyの古さを割り引いてもこれはちょっと意外でした。

ちなみに今日のプレイは最終ターン直前まで引っ張って負けました。

投稿: N村 | 2009年9月 7日 (月) 00時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末準備:Flying Colors & Elusive Victory:

« Red Dragon Rising:GCS(8/30) | トップページ | Doggersbank:YSGA09/06 »