YSGA第254回定例会:09/05
この日は市川丈夫さんに加えて、千葉方面からも初参加者が来場。
市川さんは同日開催中のJGCへの行きがけということで、対戦はかないませんでしたが、お昼は突発のゲーマー昼食会と相成りました。
プレイの方は、のんびり小ネタを連戦した一日でした。
久しぶりのBulge 20をsyphalias氏にインストプレイ。当方独軍。
作戦は「ラインの守り」で、第五装甲軍に装甲を集めた南方突破を目論みます。
緒戦での米第一軍相手に苦戦したものの、連合軍の隙間から強引に突破。
一気にアントワープを落としてのサドンデス勝ちとなりました。
同人ゲームの山から発掘された死蔵品。折角なので工作して持参しましたが、カード135枚のカットとスリーブ入れはさすがに疲れました。
内容は1980年代の日本ウォーゲーム業界を舞台に、手持ちの「ゲーム企画」に競り落とした「デザイナー」「コンポーネント」「ボックスアート」「戦闘/移動ルール」「特別ルール」の各カードを組み合わせ、ウォーゲームを開発する競りゲーム。
元ゲームのDream Factoryはプレイしたことがないのですが、同ゲームから派生した「ワンダフル映画祭」と比較すると、こちらの方がゲーム寄りな印象です。とはいえ紹介ページにもありますように、シュールな作品が次々と完成するのは同様で、ネタに走った遊びも十分可能です。
今回はメンバーを入れ替えて3人、4人で計2戦。それぞれ日本ゲーム大賞は、鈴木銀一郎デザイン「壬申の乱」(SS第150旅団ルールあり)と佐藤弘明デザイン「バルジ大作戦」となりました。
「最初のゲーム」で3人戦。
前回もプレイしたK氏と牽制しあう間に、初プレイのY氏が追い上げての漁夫の利勝利。
いわゆるメイドドミニオンを初プレイ。
全体にお金(に相当する「はぁと」)のコストが上がっていること、王国カード(に相当する「一般メイド」)にもVPに変換できるカード導入されたことで、勝ち筋が多彩になったことがシステム的な改良点でしょうか。萌え絵はともかく、元が元だけにゲームとしては水準以上の出来です。
ところで試しにBGGのユーザーコメントを見てみたところ、海外評価の高さに驚きました。件数は少ないので、わざわざこれを入手するような人は、既に訓練されたゲーマーということ?
| 固定リンク
「YSGA」カテゴリの記事
- Kasserine Campaign : YSGA 2016/11/13(2016.11.13)
- Invasion of South Korea : YSGA 2016/10/09(2016.10.09)
- The Sicily Campaign : YSGA 2016/09/18(2016.09.18)
- Origins & Neanderthal : YSGA 2016/07/31(2016.07.31)
- Falling Sky : YSGA 2016/07/24(2016.07.24)
「テラフォーマー」カテゴリの記事
- GGG9月例会09/12(2010.09.13)
- YSGA第254回定例会:09/05(2010.09.06)
- YSGA第254回定例会:08/22(2010.08.24)
- ゲームサークル坂戸8月例会:08/21(2010.08.21)
「ドリームゲーム」カテゴリの記事
- ゲームサークル坂戸1月例会:01/23(2011.01.23)
- Downtown & ドリームゲーム:猿遊会10/24(2010.11.02)
- Immelmann10月例会:10/02(2010.10.04)
- GCS9月例会:09/25(2010.09.26)
- GGG9月例会09/12(2010.09.13)
コメント