« 見滝原を覆う影 : GCS 2012/01/28 | トップページ | High Frontier : GCS 2012/01/29 »

Beginnings : GCS 2012/01/29

翌日曜日の坂戸では、Elsiv Victory 仲間のS木氏と Downtaon のプレイを開始。
ベトナム復帰のリハビリを兼ねて、初期シナリオの D2:Beginnings をプレイしました。N村自身は Downtown は一昨年の BUFF 侵攻(*)以来、D2 はブログ開始以前の5年ぶりのプレイとなります。

D2, Beginnings: Downtown - GMT Games(*)

1965年10月6日、空母 Coral Sea 攻撃隊による Hanoi 近郊の飛行場と橋梁を目標とした侵攻シナリオ。爆撃後の BDA 不要でベトナム側の SAM も登場しない、侵攻シナリオの入門用という位置づけです。N村の担当は守る DRV 側となります。

DRV 側の想定としては、シナリオ特別ルールでマップ全体の対空砲グレードが落とされているため、防空戦闘機の MiG-17 を積極的に運用。可能な限り編隊をバラして手数を稼ぎ(単機編隊を3個調達)、攻撃隊の A-4 を空戦に巻き込んで「MiG パニック」を発生させ、爆弾を投棄させることを目論みました。

また自由配置の対空砲の一部は、爆撃後の離脱コースと予想されるポイントに隠匿配置。あわよくば超低空で離脱する A-4 を引っかけることを狙います。

侵攻前の早期警戒判定の結果は最低値。防空戦闘機はすべて飛行場に待機する幸先の悪いスタートとなります。対する USN 攻撃隊は、トンキン湾から大きく間隔を開けた2列の編隊で内陸へと西進。DRV側はまず2機の MiG-17 を離陸させ、それぞれ南北に展開。この前衛が米帝の戦闘機編隊を左右に引きつけた隙に、本命の3機目を投入。攻撃隊に突入させようという算段です。幸い米軍側はこちらの編隊を1機と2機の2編隊と予想していたようで、第3編隊の存在を秘匿するためダミーの使用を意図的に控え、編隊実数の偽装を続けます。早期警戒に失敗したとはいえ、ここまでは DRV 側の計画通りの展開でした。

最初に離陸した MiG 1番機は、南側に迂回し対空砲の密集した Hanoi 市上空に待機。米軍南翼攻撃隊の側面を襲うべく待機に入ります。しかしなんたる不運か、攻撃隊の通過前に米軍側はこの MiG-17 1番機の探知に成功(確率04%)。すかさず護衛の F-8D 編隊が、ヘッドオン状態で高空から逆落としに MiG 1番機を強襲。Hanoi 防空網をものとせず、一撃で MiG を撃墜すると無損害で Hanoi 郊外へと遁走。首都上空にパラシュートがひとつ開きます。これは屈辱もの。

Downtown_d2_2012012902a

対して北側に展開した MiG 2番機は、Phantom Ridge の背後で待機し、米軍北翼攻撃隊の側面へ。こちらは見事に待ち伏せを成功させ、米軍隊列の中央に食らいつきます。ところがいざ接敵してみれば、これがなんと護衛の F-4B 編隊。接触前に目視索的で機種を確認しておけば良かったね、と思い至りますが後の祭り。狡猾な米帝の罠に、MiG 2番機は一転して窮地に。相手が空戦バカの F-8D ではなく、F-4B だったのが不幸中の幸い。辛うじて損傷のみで切り抜けた2番機は全力で遁走。中国国境の安全地帯を目指し、ひたすら逃げ続ける羽目に陥ります。

Downtown_d2_2012012904a

この間に MiG 3番機は F-8D の抜けた米軍南編隊に肉薄。ダミーと思われた編隊が実際に MiG だったことは作戦的な奇襲となりましたが、こちらは攻撃隊への突入タイミングに失敗。隊列最後尾の F-4B(MacIntyre 少佐)に補足され、AAA の笠に遁走を図るもあえなく撃墜。すべての MiG が蹴散らされる結果に終わります。

こうして MiG を排除した攻撃隊は、対空砲制圧から目標爆撃に至る教科書通りの爆撃行程を実施。両目標とも完全破壊に成功します。DRV 最後の希望の待ち伏せ対空砲も一発も命中せず、USN 攻撃隊は無損害で帰路へ。最後に残った MiG 2番機の中国遁走が確定したこともあり、爆撃終了を持ってゲームは終了としました。

MiG, 対空砲とも完全な空振りに終わり、DRV側無得点で判定は米軍の決定的勝利。Downtown 1戦目はハノイ側の惨敗に終わりました。これは酷い。

ところで今回のプレイ時間は90分ほど。簡易な侵攻シナリオとはいえ3時間程度を予想していたため、このプレイ時間の短さは両プレイヤーとも驚きの結果でした。考えてみればプレイ中に最も時間をとられるのは対 SAM 戦闘ですので、これが登場しないシナリオが軽快なのも道理です。Downtown のプレイに二の足を踏んでいる方、とりあえず D2: Beginnings まではお手軽ですよ?

そして次回の予定は"D1: Here, There and Everywhere"。お相手は空軍に変わり、Thud と SA-2 との戦いが開始されます。

|

« 見滝原を覆う影 : GCS 2012/01/28 | トップページ | High Frontier : GCS 2012/01/29 »

Downtown」カテゴリの記事

GCS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Beginnings : GCS 2012/01/29:

« 見滝原を覆う影 : GCS 2012/01/28 | トップページ | High Frontier : GCS 2012/01/29 »