« ゲームサークル坂戸3月例会 : 2012/03/25 | トップページ | The Battle for Kasserine Pass : GCS 2012/03/25,26 »

Pentomic Wurzburg : GCS 2012/03/24

土曜日の本題は、最近はすっかり下火になった第三次世界大戦がテーマ。
syphalias 氏提供の Cold War Battles 2 から、Pentomic Wurzburg をプレイしてきました。

Cold War Battles 2: Pentomic Wurzburg - S&T#263()

S&T263号(2010)付録。1950年代後半の第三次世界大戦を舞台に、北方から Wurzburg に迫るソ連軍と、守る米独軍の軍団規模の激突を描いたハーフマップの仮想戦。ちなみにハーフマップの反対側は、ソ連軍アフガン侵攻におけるカブール制圧戦を再現した Kabul'79 です。

シリーズ名に Cold War Battles"2" とあるように、同システムは235号(2006)の Budapest'56 & Angola'87 につづく2回目。また226号(2004)の Middle East Battles: Suez'56 & El Arish'67 も同系統になる細く長いシステムです。さらに先祖を遡れば SPI の Modern Battles に至り、要するに古参ゲーマーならおなじみの Tactics 誌 付録「中国農場」の一族。というわけで今回の Pentomic Wurzburg も、Modern Battles: Wurzburg のリメイクにあたります。

システムは今更ですが、ZOC離脱で移動力半減かつ再侵入不可。マストアタックで機動形と消耗形の2種類の戦力差 CRT を選択可能。砲兵のみ射程があり、航空ポイントとして航空攻撃も登場、といったところ。一般的な作戦級のプレイ経験があればこれだけでプレイ可能でしょう。Pentomic Wurzburg にはゲーム専用ルールとして核兵器のルールも加わりますが、掛け金(笑)を使用する選択ルールのため、今回は使用しませんでした。

St263_cwb2_wurzburg_2012032401a

今回のN村の担当はソ連側。当初は両軍とも1個師団のみ登場しており、毎ターン師団単位でランダム増援として順次到着してくる展開となっています。また増援の登場位置もランダムに決定されるため、仮想戦を逆手にとって毎回異なる展開が演出されるのは高評価。勝敗は敵盤端からの突破、ユニットの撃破、Wurzburg の支配によるVPで判定されます。

St263_cwb2_wurzburg_2012032402a

序盤は初期配置の第79戦車師団の突進力に任せ、平原で遅滞する米軍第3歩兵師団を蹂躙。 Wurzburg 市街に突進し、Main 南岸に進出します。しかしここで Wurzburg 後方に米軍第3戦車師団が到着。南岸からソ連軍を撃退し、ソ連軍右翼の Main 河沿いに防衛線を構築します。右翼での攻撃を諦めたソ連軍は、戦線左翼に戦力を集中。優勢な戦車戦力と砲兵火力のごり押しで、正面から米独歩兵師団に突進。EX上等の消耗戦で左翼戦線を突破。全9ターン中5ターンでソ連軍の盤外突破が確実となり、今回はひとまず終了としました。プレイ時間は3時間ほど。

St263_cwb2_wurzburg_2012032404a

損害VP(1:3)の違いから、ソ連側にとってEXは実質勝利。加えてソ連側は強力な弾幕火力の上積みにより、各師団とも毎ターン1箇所程度は最高コラムでの攻撃を狙うことができます。従って半端な防御地形では、包囲せずとも消耗CRTによる正面攻撃で米独軍ユニットを高確率で除去することが可能です。このため米独軍は最初から Main 河(3シフト)まで一気に引いて、第3戦車師団の到着を待って伸びきった戦線に逆襲を仕掛けるのが良さそう。また航空ポイント・砲兵単独での攻撃も可能ですので、対砲兵戦が鍵になりそう、といった感想戦となりました。

残念ながらN村自身は旧 Wurzburg が未プレイのため、新旧の比較はできませんが、過去の MEB/CWB シリーズの中ではまずまずの面白さでした。機会があればオプション込みで最プレイしてみたいと思います。

|

« ゲームサークル坂戸3月例会 : 2012/03/25 | トップページ | The Battle for Kasserine Pass : GCS 2012/03/25,26 »

GCS」カテゴリの記事

S&T263 CWB2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Pentomic Wurzburg : GCS 2012/03/24:

« ゲームサークル坂戸3月例会 : 2012/03/25 | トップページ | The Battle for Kasserine Pass : GCS 2012/03/25,26 »