« Pentomic Wurzburg : GCS 2012/03/24 | トップページ | Zombie State : GCS 2012/03/26 »

The Battle for Kasserine Pass : GCS 2012/03/25,26

Pentomic Wurzburg に続いては、引き続き syphalias氏と Tunisia で OCS 勉強会を開催。

Tunisia: The Battle for Kasserine Pass - The Gamers()

というわけで Tunisia より、一番手軽そうな3ターンのカセリーヌシナリオをプレイしてみました。勝利条件は 枢軸側による Tebessa の確保と、Tadjerouine 方面への突破。N村の担当は連合軍です。

順当に第5装甲軍で Sidi Bou Zid の米軍守備隊を一蹴した syphalias 枢軸軍は、ドイツ・イタリア装甲軍も Thelepte まで侵攻。前線の部隊を一掃された米軍は、Jebel Chambi 山系に第2戦線の部隊を展開し、峠道を固めます。

Tunisia_tbfkp_2012032502a

続く第2ターン、第5装甲軍は Sbeitla を突破し Sbiba まで到達。しかし Tebessa へと続く峠道を2箇所で攻撃した第15戦車師団は、駄目米軍と自由フランス軍に油断したのか、いずれもダイスが振るわず丸1ターン足止め。この方面から Tebessa への攻勢は頓挫します。また東西から駆けつけた英仏戦車部隊が、突破した第21戦車師団を遠巻きに集結。第5装甲軍の先鋒を燃料切れに追い込みます。

Tunisia_tbfkp_2012032506a

といった状況で、枢軸軍の攻勢は両翼で停止。残る1ターンで Tebessa 占領と盤外突破は困難と思われたため、ひとまず第2ターンで協議終了としました。とはいえ盤面を見ると意外とヒストリカル? 突進自体は容易ですが、持続するには色々と手当てが必要そう。プレイタイムはインスト込みで4時間ほど。両日1ターンずつ、2日がかりの勉強会でした。

|

« Pentomic Wurzburg : GCS 2012/03/24 | トップページ | Zombie State : GCS 2012/03/26 »

GCS」カテゴリの記事

OCS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Battle for Kasserine Pass : GCS 2012/03/25,26:

« Pentomic Wurzburg : GCS 2012/03/24 | トップページ | Zombie State : GCS 2012/03/26 »