« GGG 1月例会 : GGG 2013/01/13 | トップページ | ゲームサークル坂戸1月例会 : GCS 2013/01/20 »

Pancho Villa : GGG 2013/01/13

先週のソフィアに続いて、バカゲー界本命のGGGにもパンチョ・ビリャを投入。

Pancho Villa: Dead or Alive - Sierra Madre Games()

今回はアメリカ軍(S木氏)、メキシコ政府軍(YN氏)、ビリャ派(N村)でのインスト3人戦。

前回の教訓から、Villa本隊は第1ターンから強行軍を実施。チワワ州の東西を南北に走る鉄道を避け、中間の平原地帯まで駆け抜けます。同時に追撃する米軍騎兵隊へは足止めのRopez隊を、南から鉄道で迫るメキシコ政府軍へはCardenas隊を派遣。いずれも壊滅的な損害を被りますが、それぞれ足止めに成功します。そしてVilla本隊はシンパの農場で替え馬を調達すると、飛び石伝いに強行軍を連発。一気にチワワ州南部へと駒を進めます(下写真・緑の経路)。

Pancho_villa_2013011301b

対して今回も受難続きだったのが、米軍Pershing本隊。駐屯地から1ヘクス先のメキシコ国境への移動から道に迷い(確率1/6)、荒野の中でリオ・グランデ河を渡河。続く2ターン目も道に迷い、予定のチワワ東部鉄道ではなくなぜか西部鉄道に到達。本来は西部鉄道でチワワ州南部に先回りし、南部鉄道線で防衛線を張ってビリャ派のシエラマドレ山脈入りを妨害するのが任務だったのですが、この連続迷子で大きく出遅れ。ニューメキシコから追撃を続ける騎兵隊が、Ropez隊とCardenas隊を壊滅させるにとどまります。

こうして単身Villa本隊を阻止する羽目になったメキシコ政府軍ですが、1隊は北部からの大返しでこれまた迷子。近道を目論んだのか、シエラマドレ山中に迷い込んで阻止線に間に合わず。また南部シエラマドレ山系で警戒中の1隊は、山岳地での相次ぐ消耗に根をあげたのか、Villa派に寝返る始末です。

Pancho_villa_2013011303a

こうしてできた間隙から、Villa本隊はシエラマドレ山系の山道に突入することに成功。山道の寒村でメキシコ警察に足止めされる間に、なんとかメキシコ軍が鉄道移動で追いついてきますが、逃げに徹したVilla本隊は逃走に成功。ゲリラ2個連隊が盤外に脱出し、ビリャ派の大勝利となりました。

プレイ時間は90分ほど。今回はビリャ派の大勝でしたが、米墨の連続迷子がなければ南部警戒線の突破は怪しかったところ。とはいえこの運のしの具合が本作の魅力でもありますで、こうしたバカ展開に一喜一憂できるゲーマであればなかなか楽しめます。確かにBerg先生が好きそうなゲームです。

|

« GGG 1月例会 : GGG 2013/01/13 | トップページ | ゲームサークル坂戸1月例会 : GCS 2013/01/20 »

GGG」カテゴリの記事

Pancho Villa」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Pancho Villa : GGG 2013/01/13:

« GGG 1月例会 : GGG 2013/01/13 | トップページ | ゲームサークル坂戸1月例会 : GCS 2013/01/20 »