« The Battle for Kasserine Pass : GGG 2013/02/10 | トップページ | The Race for Tunis : GCS 2013/02/23 »

ゲームサークル坂戸2月例会 : GCS 2013/02/23-24

今月のゲームサークル坂戸では、チュニジアからエリトリアまでアフリカ戦線ウォーゲームを計3戦。期せずしてN村のテーブルはアフリカ例会となりました。
このアフリカ例会の結果は別記事に譲るとして、まずは合間の小ネタから。

The Race for Tunis: Tunisia - The Gamers()

Bloody Keren - Wargamer#59()

トブルク強襲1942 - SLGamer#8()

アフリカ3題。これについては別記事で。


Air Show - Gen-X Games()

土曜の締めに4人戦。
N村は第1ターンにMe262(故障3)を競り落としたものの、その年の航空ショーでは悪天候で全機飛行中止という波乱のスタート。第1ターンの収入が皆無となり、第2ターンの入札をスポンサーカードのみでお茶を濁す苦しい序盤戦となります。
しかし続く第3ターンに、MiG-15を落札したことが大きな転機に。続くターンでFokker DVII, Spitfire Mk.IX, Hurricaneと有名どころを立て続けに落札。得点も一気に伸びて、他のプレイヤーに追いつくポジションまで復活します。しかし専属パイロットによるアクロバット飛行で荒稼ぎしてS木氏が、他のプレイヤーに20点近い差をつけて単独首位を達成。序盤のミスを挽回できず、残る3名同点の2位に終わりました。

Air_show_2013022301a

というわけで本日のN村飛行機博物館。アクロバット機を4機も保有していたにも関わらず、一度も職芸飛行に成功しながったのは不覚をとりました。


成敗 - カナイ製作所()

日曜の朝夕に3人で計2戦。
さすがに推奨プレイヤー数以下の3人戦では、悪党も少なく波乱がおきにくい印象。
拍子抜けするほどの順調さで、2戦とも仕置人たちの勝利に終わりました。
それにしてもタッキーの「実は善人」カードを除去して、心置きなく切り捨てた仕置き人はヒドイと思います。

|

« The Battle for Kasserine Pass : GGG 2013/02/10 | トップページ | The Race for Tunis : GCS 2013/02/23 »

GCS」カテゴリの記事

成敗」カテゴリの記事

Air Show」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲームサークル坂戸2月例会 : GCS 2013/02/23-24:

« The Battle for Kasserine Pass : GGG 2013/02/10 | トップページ | The Race for Tunis : GCS 2013/02/23 »