Arab Spring : GCS 2017/03/26
今月のゲームサークル坂戸では、インストと観戦に終始していたためプレイは対テロ戦争一戦(と小物)のみ。
Arab Spring, Labyrinth: The Awakening 2010-? - GMT Games(→)
Foreigner氏とプレイしたメインシナリオを、立場を入れ替えてジハーディストでの初プレイ。
先日のUSプレイでもジハーディストの資金管理が辛そうだな、という印象だったのですが、実際に担当してみると本当にきつい。今回は第1ターンから「水圧破砕法」が切られたこともあり、序盤は数少ないセルでいかににプロットを成功させるかに終始していました。
しかし各地で内戦が勃発する後半戦に入ったところで、ジハーディスト陣営もなんとか持ち直し、Mali, Syria, Libia, Afganistanの各国で内戦が勃発する泥沼へ。このうちアフガン内戦は国連の介入、リビア内戦はカダフィの仲介でそれぞれ停戦となりましたが、マリ内戦は最終ターンに大規模ジハードが成功する形でジハーディスト勝利で終結。また民主化により保守運動が激化していたIranにもまた、最終ターンにイスラム神権国家が誕生。サドンデスには至りませんでしたが、この2国の支配が効いてジハーディスト側の判定勝利に終わりました。
というわけで1デッキゲームを最終ターンまでプレイしまいたが、今回もプレイ時間は2時間ほど。さまざまな要素が複雑に絡み合うわりに、不思議とプレイ感は軽いゲームです。
ちなみに午前中は初プレイのS木氏のサポートをしながら、Foreigner氏との対戦を観戦していたのですが、こちらは瀕死のジハーディストがイスラエルへの自爆テロ成功で一気に息を吹き返し、イスラム国家サドンデス寸前まで持ち直したなかなか劇的な展開でした(時間切れ投了)。
| 固定リンク
「GCS」カテゴリの記事
- Lenin & Black Hawk : GCS 2017/12/16,17(2017.12.17)
- Lunch at Frankfurt : GCS 2017/11/26(2017.11.26)
- 惨劇RoopeRΧ : GCS 2017/10/29(2017.10.29)
- Urban Operations : GCS 2017/10/28(2017.10.28)
- The End Game : GCS 2017/10/28(2017.10.28)
「Labyrinth」カテゴリの記事
- Labyrinth : GCS 2021/09/25(2021.09.25)
- Labyrinth : 2021/09/23(2021.09.23)
- Awakening & シンデレラ : GGG 2017/04/09(2017.04.09)
- Arab Spring : GCS 2017/03/26(2017.03.26)
- Labyrinth & Awakening : SoGC 2017/03/19(2017.03.19)
コメント