Caterpillar, Cocoon, Butterfly : GCS 2022/11/20
土曜日に引き続き、今月の本題である新作人柱会を開催。
Bios Mesoafauna - ION Game Design/Sierra Madre Games (→)
というわけで、坂戸シエラ会の精鋭にお集まりいただいてのインスト4人戦。写真は初級ゲームですが、いずれのモードも盤面はほぼ同様です。
Caterpillar(初級)
まずは初級ゲーム。このモードでは変異カードは最初から発展面で配置され、。使用するアクションもカード購入(変異&種分化)、繁殖のアクションのみ。いずれかのプレイヤーが指定の得点(12点)に達したところでサドンデス終了というもの。ちょっとシンプル過ぎないかという予想通り、インストから30分あまりであっさり決着。
N村は序盤に繁殖力を伸ばして一気に拡大。サドンデス寸前(11点)まで到達したのですが、能力を底上げしてから追い上げてきた各陣営の総反撃により急落。巻き返せずに惨敗に終わりました。
Cocoon(中級)
続く中級ゲームでは、変異カードも未発展面から開始。新種の登場方法も、上級ルール同様に未発展面からの発展により種分化する方式となります。またパラサイトと毒の両形質に関するルールが追加されます。要素の増加に加えてサドンデス得点(16点)も引き上げられたため、1時間程度を見込んでいたのですが、こちらも30分あまりで終了。
こちらプレイでは、辺境の弱小状態から緑・黄色の両草食能力を熟成したForger氏が、隙のない草食スチームローラーで終盤を席捲。ライバル不在のスイマー種とともに、見事な終盤追い込みでの勝利でした。
今回の初級ゲームのインストから中級ゲームの終了まで、所要時間は一時間半ほど。さらに上級ゲームのインストを加えても、午前中が終わっていないという手軽さでした。事前の印象通り、ルール、ボリュームとも物足りなく、今回も半ば和訳チェックのための義務感から人柱会ではあったのですが、ここまで手軽に終了するのであれば、下手に上級ゲームのルールを口頭で説明するより、初級、中級でOJTを重ねた方が効果的ではないか?と思い直したのでした。
Butterfly(上級)
昼食をはさんでの本戦、上級ゲーム。ここでイベントが導入され、ネオテニーとゾンビの両アクション、フライヤー種の空中拡散、共進化の形質がそれぞれ追加されます。シークエンスも各プレイヤー1回のアクションから、手持ちの種がそれぞれアクションを実施する方式となり、手数も増えたため2時間以上のプレイ時間を予想していました。しかし前日に引き続き、今回も化石枯渇サドンデスにより1時間あまりで決着。熟練プレイヤーに初級、中級と練習を重ねた結果とはいえ、予想外のスピーディーな結末に一同驚愕します。ちなみに公称プレイ時間は90-120分です。
というわけで、即座に上級ゲーム2戦目に突入。今度は個体群賞、フェロモン賞の動向も頭に入れながら、デッキ枯渇によるサドンデスで決着。しかしデッキを使い切った長期戦にもかかわらず、一戦目同様の1時間強で決着。Megafaunaの環境シミュレータ部分をバッサリ切ってシンプルにまとめ上げたディペロップと、初級ゲームからの連戦による学習曲線を実感した人柱会でした。
ちなみにこの2戦目では、N村は序盤の個体数で頭一つ抜け出したものの、これで目を付けられて2陣営からパラサイト種(キノコが生えた馬蹄駒)が襲来。一時はマップ上のすべてのクリープルに寄生虫が付けられているという、非常にシュールな盤面となったのでした。
◆日曜メモ
プレイエイドの空中拡散に誤記あり。
まずは初級。担当は昆虫。 pic.twitter.com/Iy49SIV2gn
— N村 (@enumura) November 20, 2022
| 固定リンク
「Bios: Mesofauna」カテゴリの記事
- Bios Earth, Bios Mesofauna/Megafauna : GCS 2023/12/17(2023.12.18)
- Butterfly Combined Game : GCS 2023/10/28(2023.10.28)
- Butterfly Combined Game : GCS 2022/12/18(2022.12.18)
- Bios Mesoafauna : GGG 2022/12/11(2022.12.11)
- Caterpillar, Cocoon, Butterfly : GCS 2022/11/20(2022.11.20)
コメント