海辺のイベント
GGG系のサークルに間借りして、実は売り子をしていたN村です。
持参品の AGTfOS は、開始30分ほどで在庫切れ。
そんなに物好きもいるまいと思い、少部数しか持参しなかったのでこれは誤算。
意外と知名度高い?
もちろん獲物も色々でしたが、列挙しても仕方ないのでプレイの機会に追々紹介します。
また今回は、売り子中に某ブログ主のご夫婦に遭遇。
プレイブログ、楽しみにしております。
奥様が"Normandy"の文字に目を留めて関連ゲームの冊子を手に取るあたりに、まずはゲームの背景に感心を持って貰えるかが最重要な点なんだな、という思いを新たにしてしまったり。
我が家は最初に少々飛ばしすぎたかなと反省です。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 大晦日のゲーム的活動:N村本家12/31(2009.01.02)
- Othello:N村本家11/23(2008.11.23)
- 週末活動&Immelmann7月例会:07/12(2008.07.13)
- Alea 二題:Immmelmann12/22(2007.12.23)
- 湖の怪魚:GGG12/09(2007.12.09)
コメント
マンガ大会では突然の闖入に快くご挨拶いただき恐縮であります。YSGAでニアミスした際はCombat CommanderだけでなくFlying Colorsの心得もありとお見受けいたしましたので手ほどきいただければ恐悦至極にて陳メ昇天。
投稿: kotatu | 2007年8月19日 (日) 19時35分
こちらこそ、横から乱入で失礼おば。
当方も来週はYSGAにお邪魔しようと思いますので、隙あらばお相手願えれば幸いです。
投稿: N村 | 2007年8月19日 (日) 20時58分
N村さん、こんばんは、おひさしぶりです。海賊さん、はじめまして。いいですね~ロックンロード(のシリーズ)。「ブラザーバイマイサイド(無料ダウンロードゲーム)」やバエビクタスのシナリオは、持っていて、興味しんしんなんですが、まだゲームできてません。ヘクス毎活性化のタイプのミニミニ戦術級ベトナム戦、「ナム・ダイヤリー(パンツァーシュレック誌の出版元のミンデンのマップ追加再販)」、今度9月にお会いしたときに、ゲームしてください(ルール分量は見開きのみ、ゲーム時間は十分から数十分程度)。
投稿: ストフラ | 2007年8月20日 (月) 20時21分