« Sumo Arena:GGG11/11 | トップページ | Operation Manta,1983:ソロプレイ »

Twilight Struggle:GGG11/11

続いてS木氏、海賊10番氏をお相手に Twilight Struggle(GMT)を連戦。

Twilight Struggle(GMT)

担当はそれぞれUS側、USSR側。
2戦とも Mid War 中盤に USSR側のVPサドンデス勝利となりました。

S木氏戦では"One Small Setp"で"Man in Earth Orbit"達成3VPからスコアに繋がれて一気に-7VP負け。
直前まで宇宙開発は並んでおり、一歩リードした途端に見事に嵌められました。
これは悔しい。

海賊10番氏戦では、スコア、"We will bury you"、"U-2"と続けて瀬戸際(-19)に追い込み、本人もすっかり存在を忘れていたスプートニクを打ち上げての勝利。
なにやらヘッドラインのでぶつけた"Missile Envy"で、カードの組み立てが崩れて対処できなくなったとのこと。
あと一点をどこで稼ぐのか、結構悩んでいたのは秘密です<オイ

またこの対戦でのMVPはフィンランド共産党員。
"De-Stalinization"でフィンランドからメキシコに移住した後、現地で党員を増やしてメキシコを支配。
折良く登場したゲバラと合わせて、最後の中米スコアに貢献して共産陣営の勝利につながりました。

|

« Sumo Arena:GGG11/11 | トップページ | Operation Manta,1983:ソロプレイ »

Cold War」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Twilight Struggle:GGG11/11:

« Sumo Arena:GGG11/11 | トップページ | Operation Manta,1983:ソロプレイ »