C3i Magazine Issue #22
Ship of the Lineとあわせて無事到着。
例によって持ちゲームに関係ありそうなところを覚え書き。
C&C Ancients - 2-New Scenarios Island War
第2次ポエニ戦争からシナリオ2本。シナリオカード付き。
ところでC&C:Ancentのサイトに今ごろ気づきました。
Alexander's Marshals - Special Abilities in Successors
Successorsの各将軍に特殊能力付与するバリアント。「Lysimachos:戦闘回避+1」「Demetrios:降伏フェイズの攻城戦+1」などなど。有名どころはともかく「Leonnatos:大戦役で6MP」「Peithon:独立勢力との戦闘で戦力+1」あたりになるとちょっと苦しい。ルールとしては面白いけれど、以前から批判されている将軍ランダム決定によるゲームバランスの問題はさらに悪化する気が。後継者戦争マニア向けか。
The Battle of Utica, 203 BC - SPQR Deluxe Scenario
第二次ポエニ戦争からシナリオ1本。シナリオカード付き。RP250オーバーの大型シナリオなのでとりあえず見るだけ。
To the Strongest - Strategy and Tactics in Successors
5pほどのSuccessors研究記事。これは追々読む。
Pathfinder - Combat Commander Europe Campaign Module
これまでのノルマンディーの空挺部隊関係のシナリオ7本をまとめて、キャンペーンにするバリアント。といっても部隊の引き継ぎなどはないので、プレイはしやすそう。
What’s in a Game? Inside Victory Point Games
VPGのAlan EmrichがBulge 20について熱く語るコラム。Alan EmrichはVPGは設立時の"Designing Game Designers"(C3i#20)に続いて2回目の登場。
ついでにVPGのチラシも入ってました。ゲームより良い紙使ってません?
Combat Commander - 2 Scenarios
シナリオ2本のシナリオカード付き。
S108はD-Day当日、内陸へ進行中の英軍が独軍トーチカを攻略するもの。
S109はファレーズ包囲網から脱出する独軍が、ポーランド軍の阻止線に遭遇するもの。
そしてなぜかC3iとShip of the Lineの両方に、Against the Oddsの葉書ゲームMorgan's a Comin'が同梱されていました。2個あってもあんまり嬉しくないぞ。
| 固定リンク
「GBoH」カテゴリの記事
- Marathon(490BCE) : GGG 2014/08/10(2014.08.10)
- Cannae(216BC):YSGA10/10(2010.10.13)
- CSW Forumいろいろ(2009.08.26)
- Great Plains(204BC):YSGA07/25(2009.07.27)
- Pataliputra:GCS05/24(2009.05.28)
「Combat Comander」カテゴリの記事
- Combat Commander Mediterranean & Fall of the West: GCS 2015/02/22(2015.02.22)
- Combat Commander Pacific & New Guinea : YSGA 09/04(2011.09.05)
- Combat Commander: Pcific:GCS09/25(2010.09.26)
- CC/BP3 Normandy 2戦:GCS05/23(2010.05.24)
- Combat Commander:Pacific 2戦:YSGA04/28(2010.04.25)
「AtO」カテゴリの記事
- C3i Magazine Issue #22(2009.05.20)
- La vallee de la mort(AtO#16):GCS12/21(2008.12.22)
- Showtime Hanoi(AtO)(2008.10.12)
- 今週の内職:付録の付録(2008.10.11)
- 今週の到着物(3+1)(2008.10.06)
「C3i」カテゴリの記事
- Elusive Victory:Aircraft Expansions and New Scenarios(C3i Nr24)(2010.08.25)
- C3i Magazine Issue #22(2009.05.20)
- 今週のゲーム関係諸々(2009.03.29)
- 今週の到着物:C3i#21(2009.03.11)
- C3i到着(2008.04.22)
「Successors」カテゴリの記事
- Successors:Immelmann10/02(2010.10.04)
- 3人Successors:GCS11/29(2009.12.03)
- 最近のゲーム関係いろいろ(2009.07.08)
- C3i Magazine Issue #22(2009.05.20)
- 今週の到着物:C3i#21(2009.03.11)
「C&CA」カテゴリの記事
- SLG-CON : 07/24(2011.07.24)
- C3i Magazine Issue #22(2009.05.20)
コメント
いろいろ付録が盛りだくさんのGMTの雑誌ですね。
投稿: y.nakano | 2009年5月21日 (木) 05時21分
Ship of the Lineはあの帆船の戦いのフライングカラーのシナリオ集だと聞いています。
僕はウィンドサーフィンが趣味だったので、帆船の理屈が少々は分かるので、
帆船の戦いの運用もチョット興味があります。
投稿: y.nakano | 2009年5月23日 (土) 19時00分
海戦ものの中でも帆船物は、ウォーゲーマーでも普通は全然馴染みのないテーマですので、特に人に勧めたりはしなかったのですが、ご興味があるようでしたら是非やりましょう。また次の課題と言うことで。
投稿: N村 | 2009年5月23日 (土) 19時40分