« ゲームサークル坂戸8月例会:08/21 | トップページ | The Fires of Midway:YSGA08/22 »

YSGA第254回定例会:08/22

syphalias氏よりWar is Hellシリーズ新作のお誘いを受け、YSGAにてプレイを実施。
その他合わせて計4ゲームをプレイしてきました。

The Fires of Midway(Clash of Arms)

syphalias氏提供のこの日のメインゲーム。
これについては別記事で。


Hearts and Minds(Worthington Games)

The Fires of Midwayから続けて、syphalias氏をお相手にインストプレイ。
CSW forumBGGでは「1965年のBLUEは辛いので1966年スタートがいいよ!」という話が出ていたため、確認を兼ねて1966年シナリオにてプレイ。当方共産側。

静かに立ち上がった1966年から、67年のStarlite作戦、68年のIa Drang作戦をめぐって早くも両軍の決戦が発生。特に67年は共産側14ユニットが除去される激戦で、時間切れの68年には辛うじて共産側優勢というところで終わりました。

バランスの点では、確かに66年開始の方が良さそうな印象。引き続き要検証です。


時代劇3600秒(King's Court)

K氏、H氏を加えてのインスト4人戦。
結果はペリーの艦砲射撃で天草四郎の亡霊を叩き潰したH氏が、30%台の高視聴率で勝利。
N村はコンスタントに事件を解決したものの、視聴者の反響が低調で視聴率10%台で打ち切り。
syphalias氏の迷番組「にゃんまげ秀」にすら劣るという屈辱でした(笑)。


テラフォーマー(てらしま)

syphalias氏の時間切れ退場後に、「最初のゲーム」でインスト3人戦。
序盤の戦争を押えて大差でトップに躍り出るも、中盤から要領を掴んだK氏が急上昇。
最終ラウンドの一手目で選択を誤り、K氏に完全にブロックされて2位に終わりました。

|

« ゲームサークル坂戸8月例会:08/21 | トップページ | The Fires of Midway:YSGA08/22 »

YSGA」カテゴリの記事

時代劇3600秒」カテゴリの記事

Hearts and Minds」カテゴリの記事

テラフォーマー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YSGA第254回定例会:08/22:

« ゲームサークル坂戸8月例会:08/21 | トップページ | The Fires of Midway:YSGA08/22 »