ゲームマーケット&坂戸日曜日編 : 2011/11/27
翌日曜日は、朝一番から浅草のゲームマーケット2011秋に参加。
午後からゲームサークル坂戸へ顔を出すという強行軍となりました。
ゲームマーケット2011秋(*)
小一時間ほどで目星を付けていた同人ゲームを確保し、取り置きをお願いしていた Origins研究会にて、坂戸シエラ会期待の BIOS: Megafauna を確保。また High Frontier 第2版の変更点を確認させていただき、ひとまずは目的を果たします。
あとは会場でお会いした市川丈夫氏らと、早々に雑談モードに。例年なら掘り出し物を探して各ブースを巡るところですが、今回は買い出しを引き受けた3セットの BIOS: Megafauna を担いでいたため、人混みに再突入する気力もなく早々に脱落。おかげで島中央の同人ウォーゲーム系ブースは眺めたのみという体たらく。
カタログ外の掘り出し物では、エテルシアの Under the MAD: Cold War 1948-1988, アナログゲームショップの「ぐるぐるにゃーす」、BOARDWALK/i-OGM の「オットー&ハーマン」といったところです。
昼食後に会場に戻る市川氏らと分かれた後は、kyoi氏とともに赤羽のゲームサークル坂戸へ。手隙のメンバーを捕まえて、早速ゲームマーケット新作人柱会が敢行されました。
メインとなった BIOS: Megafauna については別記事にて。こちらは新作小ネタ編となります。
オットー&ハーマン - SHORT LINE(*)
「キャット&チョコレート」東部戦線ドイツ軍版。
元々勝敗の概念は希薄なゲームでしたが、本作に至ってはルール上も勝敗はどうでも良い投げやりさ。
とはいえウォーゲーマー的には盛り上がるのは確かで、5人プレイで過酷な末期戦が繰り広げられました。
犯人はお前だ! - カジタブリッジ(*)
殺人事件の捜査本部の中に潜む、真犯人を推理する招待隠匿・推理ゲーム。
システムはシンプルなのですが、うっかりミスひとつでゲームが崩壊してしまうのが困りもの。
今回は解読プレイが難航し、1ラウンドのみで協議終了。
アイデアは面白いので、入念なインストで再戦希望。
トロルマスター - 遊星からのフリーキック(*)
使い魔を駆使した魔術師たちの戦いをテーマにしたカードゲーム。全体の流れは、マナを消費して使い魔を召還。集めた使い魔で他のプレイヤーを攻撃するという「クォリアーズ」に近いイメージです。
システムは「召還」「補充」「攻撃」といったアクションをワーカーを配置して選択。しかし実際にそのアクションが実施できるかは、分配された該当アクションのリソースカードの総数次第、という読み合いとブラフの要素が特徴。
しかし実際にプレイしてみると、序盤のリソース不足の期間が長く、ワーカー配置で悩んでもリソース不足でのパスが多発。アクションが滞る閉塞感からか、参加諸氏の反応は今ひとつ。登場する使い魔の組み合わせも大きそうですので、ひとまず判断は保留です。
| 固定リンク
「GCS」カテゴリの記事
- Lenin & Black Hawk : GCS 2017/12/16,17(2017.12.17)
- Lunch at Frankfurt : GCS 2017/11/26(2017.11.26)
- 惨劇RoopeRΧ : GCS 2017/10/29(2017.10.29)
- Urban Operations : GCS 2017/10/28(2017.10.28)
- The End Game : GCS 2017/10/28(2017.10.28)
「犯人はお前だ!」カテゴリの記事
- ゲームマーケット&坂戸日曜日編 : 2011/11/27(2011.11.29)
「トロルマスター」カテゴリの記事
- ゲームサークル坂戸10月例会 : GCS 2012/10/21(2012.10.21)
- ゲームサークル坂戸12月例会 : 2011/12/18(2011.12.19)
- GGG 12月例会 : 2011/12/11(2011.12.12)
- ゲームマーケット&坂戸日曜日編 : 2011/11/27(2011.11.29)
「キャット&チョコレート」カテゴリの記事
- GGG 12月例会 : 2011/12/11(2011.12.12)
- ゲームマーケット&坂戸日曜日編 : 2011/11/27(2011.11.29)
「ゲームマーケット」カテゴリの記事
- ぱんつぁー・ふぉー! : GM2014S 2014/06/01(2014.06.01)
- ゲームマーケット2012春 & GGG 5月例会 : 2012/05/13(2012.05.14)
- ゲームマーケット&坂戸日曜日編 : 2011/11/27(2011.11.29)
コメント