« GGG 12月例会 : 2013/12/08 | トップページ | HF Interstellar game : GCS 2013/12/14 »

ゲームサークル坂戸12月例会小ネタ編 : GCS 2013/12/14

今月の坂戸土曜日は、特に対戦予定も決めていなかったため小ネタ大会。

Naval War - Avalon Hill()

先週のGGGに続き、forger氏提供。

Naval_war_2013121401a

朝夕に4人戦を2戦して1勝1敗。


マミさんのティロ・ディエース - 水星工房

坂戸某氏提供の定番ゲーム。
こちらも時間調整に5人で2戦ほど。ぐぬぬと1勝1敗。


エプソム作戦 - SLGamer#10()

forger氏提供のSLGamer最新作。
師団ユニット、フォーメーションカードを使用したランダム活性化、ダイスパワー戦闘の作戦級ミニゲーム。

Slg10_2013121401a

英軍担当で、空襲で開いた穴から独軍戦線の中央を突破。初期配置の独軍を包囲殲滅しながら、カーン市街と121高地を占領。独軍の反撃が始まるものの、増援3ユニットだけで勝利条件ヘクスの3ユニットを叩きだすには時間が足りず、連合軍の勝利。プレイ時間は30分ほど。

少ないないユニットとブレ幅の大きなダイスパワー戦闘システムが相まって、じりじり戦線が動くより、一発突破の機動戦になりがち。最後の反撃まで勝敗が読めない展開や、システム自体は評価できるものの、エプソム作戦ってこんな展開だっけ?というのが正直な感想。初見では微妙な感触でした。

ちなみに翌日観戦していた2in1の「コブラ作戦」は、突破から半島南端へのレースに繋がる面白そうなゲームでした。


見滝原は狭すぎて - ゾック神社()

夕方の締めに5人でインスト2戦。
2戦目はついに全員魔女化で終了しました。

|

« GGG 12月例会 : 2013/12/08 | トップページ | HF Interstellar game : GCS 2013/12/14 »

GCS」カテゴリの記事

Naval War」カテゴリの記事

ティロ・ディエース」カテゴリの記事

見滝原は狭すぎて」カテゴリの記事

コメント

エプソン作戦は良いゲームだと思います。 二回ぐらいやりました。僕も
ネイバルウォーは懐かしい懐かしすぎます、私はすでにカビが生えて廃棄してしまいましたが、買ったことありました。

投稿: ynakano | 2014年3月 2日 (日) 19時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲームサークル坂戸12月例会小ネタ編 : GCS 2013/12/14:

« GGG 12月例会 : 2013/12/08 | トップページ | HF Interstellar game : GCS 2013/12/14 »