GGG 12月例会 : 2013/12/08
今月のGGGは、開戦記念日などすっかりスルーして温いゲームを連戦。
ついでに朝のシエラ会ミーティングで、金星バナール戦略の有効性を確認。次回の課題となりました。
Naval War - Avalon Hill(→)
朝のウォーミングアップに、forger氏提供の懐かしカードゲームを4人戦。
11-14インチの小物艦隊で、機雷からのコンボで追い上げたものの、一歩及ばず2位終了。
見滝原は狭すぎて - ゾック神社(→)
ゲームマーケット入手の新版をようやくプレイ。4人と5人で計2戦。
2戦目の5人戦中盤、マミさん投入から3連続で赤カードを獲得し、まずまずの落札値でほくそ笑むN村。しかし実は、最初の一枚が0点だったというS木氏快心のブラフが炸裂。マミさん-17点を挽回できず、魔女化寸前のぐぬぬ終了に終わりました。
ゴーストハンター13タイルゲーム - グループSNE(→)
forger氏提供。マスター&プレイヤー4人戦。
マスターの卑劣な罠にはまり、時間切れ敗北かと思われた残りタイル3枚。時間稼ぎにラスボス部屋に突入した科学者が、魔道科学パンチを連打。立て続けのクリーンヒットでラスボスを撃退し、科学の力で探索者勝利。
引っ張った割に、今回もプレイ時間は1時間強でした。
レッド・ノベンバーを救え! - アークライト(→)
KNS氏提供の本作を上限の8人戦。
数年ぶりのプレイでいろいろとルールミスがあったものの、何とか逃げ切って乗組員勝利。
惨劇RoopeRΧ - BakaFire(→)
午後のメインゲームには、惨劇会を開催。
1戦目は拡張2「Haunted Stage」を初投入。「こいつがナイトメアだな!」「って全条件にナイトメア出るじゃん!」の流れは吹きました。全ループを乗り切り、最後の一人の役職を2択まで隠蔽したものの、主人公側の読み勝ちで脚本家敗北。
2戦目は脚本集からポルナレフシナリオ。3ループ目で見切られ、脚本家連敗に終わりました。ぐぬぬ。
| 固定リンク
「GGG」カテゴリの記事
- The Bulge : GGG 2018/01/14(2018.01.14)
- Grozny & Kolwezi : GGG 2017/11/12(2017.11.12)
- Colonial Twilight : GGG 2017/10/08(2017.10.08)
- Pax Renaissance : GGG 2017/10/08(2017.10.08)
- Bios Megafauna : GGG 2017/09/10(2017.09.10)
「惨劇RoopeR」カテゴリの記事
- 惨劇RoopeRΧ : 家庭内 2021/10/24(2021.10.24)
- 惨劇RoopeRΧ : GCS 2017/10/29(2017.10.29)
- 惨劇RoopeRΧ : GGG 2016/09/11(2016.09.11)
- Cuba Libre : 宅ゲ会 2014/05/18(2014.05.18)
- 惨劇RoopeRΧ : GGG 2014/04/16(2014.04.13)
「見滝原は狭すぎて」カテゴリの記事
- GGG 1月例会 : 2014/01/12(2014.01.12)
- ゲームサークル坂戸12月例会小ネタ編 : GCS 2013/12/14(2013.12.14)
- GGG 12月例会 : 2013/12/08(2013.12.08)
- ゲームサークル坂戸6月例会 : GCS 2013/06/29,30(2013.06.30)
- GGG 6月例会 : GGG 2013/06/09(2013.06.09)
「GH13TG」カテゴリの記事
- GGG 7月例会 2015/07/12(2015.07.12)
- GGG 12月例会 : 2013/12/08(2013.12.08)
- ゴーストハンター13タイルゲーム : GCS 2013/11/30(2013.11.30)
- GGG 11月例会 : 2013/11/10(2013.11.10)
コメント