« 坂戸シエラ会 : GCS 2015/11/29 | トップページ | A Time for Trumpets : GCS 2015/12/12,13 »

ソフィアシエラ会 : SoGC 2015/12/06

今年最後のソフィアゲームクラブにて、一味氏をお相手にシエラ新作のインスト会を開催。

Pax Pamir, Power & Empire in Afghanistan, 1823-1845 - Sierra Madre Games()

まずはPax Pamirを、一味、Foreigner両氏との3人戦。

Pax_pamir_2015120602a

今回は英(一味氏)、英(Foreigner氏)、露(N村)の2対1から、序盤にForeigner氏がアフガンに乗り換えて均衡状態へ。しかしすかさずロシアN村もアフガンに通じ、Foreigner氏もアフガン単独首位には微妙な状態に。最終的にアフガンに見切りをつけたForeigner氏がロシアへと再度鞍替えを試みますが、これは票読みのミス。ロシアN村が追加の政治カードを切って部族数トップを達成。そのままトップルを仕掛け、ロシア正規軍の後ろ盾を得た部族会議で勝ち逃げに成功しました。プレイ時間はインスト込み2時間ほど。


Neanderthal - A cardgame of the origins of culture - Sierra Madre Games()

同メンバーにて、午後はNeanderthalの3人戦。使用しているボードはPax Pamirの裏面、Pax Porfirianaのマーケット配置用ボード。本作のバイオームカードがちょうど納まります。

Neanderthal_2015120601a

ところで本ゲームでは、大型草食獣の狩猟に成功した場合、近くのバイオームに生息する捕食獣が獲物を奪いに来るというルールが設けられています。このため大型草食獣の狩猟に成功したハンター団は、最も近い捕食獣バイオームに移動し、ここで再び捕食獣に対する狩猟ロールを実施する必要があります。この捕食獣に対する狩猟ロールに成功すれば、獲物(草食獣&捕食獣)を抱えて無事帰還。失敗すると捕食獣に獲物を奪われ骨折り損、となります。

そして今回のゲームでは、北部に本ゲーム最強の捕食獣であるTyrant Sea Bear()(死亡率4/6)、南部に同3位のCave Bear()(死亡率3/6)が登場。実入りのよい大型草食獣を狩ることが自殺行為となります。中盤には業を煮やしたアルカイック原人(Foreigner氏)がCave Bearに突撃を仕掛けたのですが、案の定壊滅的な被害を被って返り討ち。ついでに気候変動によりCave Bearは絶滅したと喜んだのもつかの間、後釜に登場したのが捕食獣第2位のEuropean Cave Lion()(死亡率4/6)という踏んだり蹴ったり状態。このダブル熊(&ライオン)の壁により各種族の文化革命は遅々として進まず、3種族とも部族社会達成はならず。人類の文明化は大きく遅れることとなったのでした。

ちなみに勝者は、熊災害で沈んだアルカイック原人と、多すぎる扶養家族をブリザードで壊滅させたクロマニヨン人をダブルスコアで引き離し、採集文化で着実に人口を伸ばしたネアンデルタール人(一味氏)となりました。プレイ時間はインスト込みの2時間強。


「テラ~わたしたちの地球」 - ホビージャパン()

最後は残り時間で、一味氏提供の世界名跡クイズゲームをプレイ。

2015120602a

一問目の「カピバラ」では勝利を確信しましたが、高難易度では「世界最大の竜巻」「世界で最も深い温泉」など無理筋の問題が次々と登場。「知るかよ!」とツッコまれながらも、会場閉会まで2連戦。とりあえず国際機関の本部の場所は覚えました。

|

« 坂戸シエラ会 : GCS 2015/11/29 | トップページ | A Time for Trumpets : GCS 2015/12/12,13 »

SoGC」カテゴリの記事

Pax Pamir」カテゴリの記事

Neanderthal」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフィアシエラ会 : SoGC 2015/12/06:

« 坂戸シエラ会 : GCS 2015/11/29 | トップページ | A Time for Trumpets : GCS 2015/12/12,13 »