« ゲームサークル坂戸4月例会 : GCS 2016/04/30 | トップページ | GGG 4月例会 : 2016/05/08 »

Grand Campaign : YSGA 2016/05/03,04

先日の練習戦を経て、YSGAのGW例会ではBeyond the Rhineのグランドキャンペーン会を開催。

S6.1, Grand Campaign, Beyond the Rhine - MMP()

というわけでのキャンペーン本戦。参加者も連合軍が英軍、北部米軍、中部米軍、南部米仏軍、統括&空軍の5名。枢軸軍もスヘルデ河口、ベルギー&オランダ戦線、アルデンヌ戦線、南部戦線の4名。両軍あわせて9名にご参加いただき、個人的にも過去最大規模でのウォーゲーム体験となりました。各プレイヤーが概ね一個軍強を担当するイメージです。N村自身は独軍統括および中央のアルデンヌ戦線を担当しました。

Btr_s1_2016050302a

とはいえプレイ負荷はこれでも相当なもので、二日例会をもってしても第1ターン(1944/9/5)から第5ターン(9/19)に到達するのが精一杯。翌第6ターン(9/22)にプロットされていた連合軍の空挺降下を披露してお開きとなりました。

以下は各戦線の概要です。

◆英軍(ベルギー北部)

Btr_s1_2016050412a

練習戦でAlbert Canalの電撃突破に失敗していた英軍は、本戦ではベルギー戦線を一旦棚上げに。英仏海峡沿いの独軍ポケットへの対処を優先する、慎重な戦略をとります。そんなわけで比較的平穏なベルギー戦線となりましたが、終盤には連合軍イベントのCarpet BombingをAntwerp郊外に投入。呼応した英軍の強襲により、Antwerp東側で運河に橋頭保を築いたところで終了となりました。

◆米第1軍(ベルギー南部&アルデンヌ北部)

序盤にNamurを突破し、HuyでMeuse河渡河点の早期確保を目論んだ米軍でしたが、Huyの確保には失敗。以後はアルデンヌ高原北部をMeuse河沿いに慎重に東進してきます。対面する独軍担当としては、Meuse河とAlbert Canal沿いの三角地帯に深入りし、伸びきった米軍の側面を叩こうという想定だったのですが、慎重に戦線を押し上げる米軍はなかなか隙を見せません。特に今回の米軍担当諸氏は、分遣連隊ユニットを使い切るまで歩兵師団を分割し、戦線を埋め尽くしてきたのには閉口しました。

Btr_s1_2016050420a

終盤はHasseltでにらみを利かせるSS第10戦車師団に接触したところで時間切れとなりましたが、ここで連合軍空挺部隊がHasseltの背後に降下。投機的な史実のマーケットガーデン作戦とは異なる、堅実かつ戦術的な空挺作戦が大当たり。SS戦車師団を包囲して運河渡河点を確保するという奇襲となり、今後の展開は予断を許さない、というところでプレイ終了となりました。

◆米第3軍(アルデンヌ南部&メッツ)

アルデンヌ南部の米軍は、練習戦同様Luxembourgへの突進を目論み、アルデンヌ高原とマジノ線の隙間からアグレッシブに突破。独軍はアルデンヌ高原に分散して戦線を形成していた装甲部隊をかき集めて再編成し、この連合軍の攻勢に対応。今回のプレイで、最も熾烈な打撃戦が本戦線で発生しました。独軍は第9戦車師団と戦車教導師団を中核とする戦車軍団で、なんとか連合軍の突破を押しとどめることに成功。マジノ線沿いの戦線が形成されます。

Btr_s1_2016050408a

またMetz方面では早い段階で外角防衛線が破られたため、独軍は籠城部隊を残してザール地方のマジノ線まで後退。しかし前述のアルデンヌ戦線の戦況から、米軍にもMetzを強襲する余裕はなく、時間切れまでMetz守備隊は健在。これを迂回してSaarbrucken付近まで突進した米第4戦車師団が、独軍に包囲孤立させられたところで時間切れ。パットンらしい猪突猛進のオチがつきました。

◆米第7軍(フランス南部)

南仏から撤退する独第19軍が、追いかけるドラグーン作戦部隊(米第7軍)と南下する米第3軍との大包囲から逃れられるか、南部マップを横断する逃避行が戦われる南部戦線。補給の制約からほとんど戦闘は発生しませんが、スカスカの戦線で丁々発止の機動戦が戦われる、これもまたOCSらしい戦線です。独軍南部担当は、足手まといの東方大隊の山を脱出判定で早々に処分すると、基幹部隊のみを率いてDijonからの逃避行を開始。9月中旬にはLuxeuil-les-Bains付近で米軍先遣隊に脱出路を遮断されましたが、緊急増援で駆け付けたvon Tettau師団の活躍で包囲網を突破。辛くもヴォージュ山地に収容され、戦線崩壊の窮地を脱しました。

Btr_s1_2016050416a

なとどいった9月下旬。各戦線での連合軍初期攻勢をしのぎきり、独軍全般としてはまずまずの善戦かと思っていたのですが、最後の連合軍空挺降下にはしてやられました。米第3軍への対処にベルギー方面から借用した戦車師団のほとんどをアルデンヌ南部に投入していたため、北部唯一の機動予備であるSS第10戦車師団が捕まったのは大変に痛い。今後の展開が気になるところですが、時間切れにより今回のプレイは閉幕。丸二日間のプレイにお付き合いいただき、参加者のみなさん、お疲れ様でした。

|

« ゲームサークル坂戸4月例会 : GCS 2016/04/30 | トップページ | GGG 4月例会 : 2016/05/08 »

YSGA」カテゴリの記事

OCS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Grand Campaign : YSGA 2016/05/03,04:

« ゲームサークル坂戸4月例会 : GCS 2016/04/30 | トップページ | GGG 4月例会 : 2016/05/08 »