Bios: Genesis 和訳ルール
Bios: Genesis - Sierra Madre Games(→)
地球史最初の40億年を舞台に、原始スープの中で自己触媒作用で成長する有機分子化合物から、生物の共通祖先、原核生物、細胞内共生、真核生物を経て、多細胞生物として陸上に進出するまでをプレイするマルチプレイヤー・カードゲーム。
Sierra Madre Gamesとしては新系統で、GreenlandのダイスハントでBios Megafaunaの生物進化をプレイするようなシステムです。環境シミュレータ寄りのデザインもMegafaunaと同系統。
Bios: Genesis 和訳ルール(BGG→)
BoardGameGeekにて公開しています。
2018/03/28 JPv8.0公開:2018/02/24版
2017/10/18 JPv7.0公開:2017/05/03版
2017/02/13 JPv6.0公開:2017/01/25版
2016/12/13 JPv5.1公開:2016/12/09版(I1誤訳訂正)
2016/12/13 JPv5.0公開:2016/12/09版
2016/12/04 JPv4.0公開:2016/11/27版
2016/11/24 JPv3.0公開:2016/11/20版
2016/11/12 JPv2.0公開:2016/10/22版
2016/10/27 JPv1.0公開:2016/08/15版
◆2018/02/24版変更点
G1.購入された特殊能力は、翌ターンではなく即座に利用可能となる。例外として分裂fissionのみ翌ターンから利用可能。※すべて翌ターンから、即時利用が基本に変更。
H.生物に配置されているバイオント毎に、1回の購入が実施可能。※旧ルールに戻った。
H5.肉眼的生物がパラサイト付きで上陸する場合、必要キューブにはパラサイトに奪われている病気キューブもカウントする。※任意から必須に変更。
◆ルールメモ
A2.ワントンwantonの値は自分の生物と「外来遺伝子を配置している生物」のHGT値の合計。フェイズ毎の第1プレイヤーの奪取と、HGTの拒否に使用する。
D1.熱帯水球Tropical Waterworldの赤太陽x3アイコンは「赤太陽3個分」ではなく「アルマゲドンの発生条件が赤4ではなく赤3になっているので注意」の意味。
E1.バイオントと酵素をレフュジアに割り当てる場合、対象行は「一か所のみ」指定可能。行内であれば一か所に複数を配置したり、複数のレフュジアに配置することは可能。
E3.パラサイトは「アタッチする時点で」適合する1/2個のキューブを奪って配置される。
E4.先住パラサイトの地位を奪うには、先住パラサイトが現在所持している病気キューブを上回る病気キューブを「ホストと先住パラサイトから」獲得できなければならない。
F4.競合レフュジアの自己触媒ロールはプロジェノートが実施するが、獲得した触媒は他の競合者に分配しなければならない。
H.購入は「バイオント単位」で「プレイ順」に実施する。パラサイトはホストの全バイオントの購入が終了した直後に実施する。
H2.プロモートで必要となる触媒は、現在の「未プロモート面」の色。
H2.プロモートにより未プロモート面の能力を失うのは、即時ではなく「翌ターンの開始時」。
H4.赤の女王のコストは「奪い取るキューブ色」の触媒1個。黄色プレイヤーは無料。
◆2017/05/03版変更点
A2.プレイ順を「プレイ順アイコンの先頭から時計回り」→「プレイ順アイコン順」に変更。
B4.4人ゲーム以外でのバイオント数を各プレイヤー4個に変更。※第2版で4個目のバイオント駒を追加。
E2.レフュジアへのバイオント割当て上限を「バイオントを配置している生物の緑染色体数+1」個に変更。
H0.購入回数を「バイオント毎に1回」→「自身がバイオントを配置している生物毎に1回」に変更。
L0.パラサイト肉眼的生物を導入するオプションを追加。※ルールが少々ザル
◆誤訳情報及び2017/01/25版変更点
A2.ゲーム最後のカードがアフターショックだった場合、プレイ順は前ターンのものを適用。
E1.HGT能力を持つ他のプレイヤーの生物に外来遺伝子バイオントを配置している場合、このプレイヤーもHGT能力を使用できる。
H3.肉眼的生物購入時に、該当バクテリアに配置されていたすべての変異カードは除去され、バクテリアのホーム行変異デッキに戻される。(誤訳訂正)
H4.黄色プレイヤーは、触媒コスト不要でパラサイトに対する赤の女王攻撃を実施可能。
| 固定リンク
「和訳」カテゴリの記事
- Pax Hispanica 和訳ルール(2024.11.08)
- Interstellar 和訳ルール(2024.01.25)
- DerrocAr 和訳ルール(2024.01.17)
- Littoral Commander 和訳ルール(2023.09.14)
- Stationfall 和訳ルール(2022.12.29)
「Bios: Genesis」カテゴリの記事
- Bios Earth, Bios Genesis : GCS 2023/11/18(2023.11.18)
- Bios: Earth (Bios: Genesis) - GCS 2021/06/26(2021.06.26)
- Bios Genesis : RBT 2020/05/17(2020.05.17)
- ソフィアゲームクラブ 2019/10/14(2019.10.14)
- Genesis & Megafauna : SoGC 2018/04/07(2018.04.08)
コメント
いつも和訳&ゲーム紹介ありがとうございます。
シエラ愛好会YSGA支部もよろしくお願いします。
投稿: KND | 2017年10月19日 (木) 13時40分
毎度お世話になります。
ちなみにMegafauna, Genesisに続くkicksterter案件は、Greenland第3版とNeandelthal第2版だそうです。
Greenlandは拡張込み4人版だそうですので、リリースされましたらまたよろしくお願いします。
投稿: N村 | 2017年10月21日 (土) 09時55分