« LC:IP, Quickdraw : PBX 2024/03/02-06 | トップページ | 海保のお仕事! : GCS 2024/03/30 »

HF4A, Future Game (M0124+JS) : GGG 2024/03/10

先月のゲームサークル坂戸に続いて、GGGの3月例会でも「High Frontier 4 All」のモジュール戦を開催。

Future Game (M0124+JS), High Frontier 4 All - ION Game Design / Sierra Madre Games ()

GGGでの「HF4A」は、昨年Core Gameのインスト戦を実施して以来。政治モジュール(M0)以外の追加モジュールは未プレイでしたため、今回はM0124まとめての体験会を開催。モジュール戦初プレイのNT氏(NASA)とSG氏(ロスコスモス)に加えて、ベテランYMD氏(B612財団)とN村(ナイジェリア国家宇宙研究開発機関)という布陣のインスト戦です。

Hf4a-2024031002a

ゲーム仕様は前述のように「Core Game+M0124」のミディアム5サイクル戦をベースに「Jump Start B2」を適用した3サイクル戦。戦争モジュール(M3)を除いたとはいえ、モジュールほぼ全部の解説には午前中いっぱいを要し、続く午後の一杯でショート戦2サイクル相当が終了したところで協議終了としました。

ゲームの進捗は、追加の工場建設や黒カードの生産がぼちぼち始まった第1サイクル中盤からコントラクトの受注競争がスタート。第2サイクルが終了した時点で、各派閥とも2-3件のコントラクトを達成。コロニストへの強化インプラントが効果を発揮し始め、そろそろGW級スラスターや、プロモートの検討が始まった、というあたりまで到達。GW級スラスターの建造とコロニストのプロモートは第3サイクルあたり、フューチャーやエクソダス・コントラクトの達成は第4サイクルあたりか?という感触でした。

Hf4a-2024031014a

陣営別ではB612財団(黄)の発展ぶりがすさまじく、ホームバナール(地球-月L5)と初期工場(ヒギエア族バーデニア)を木星フライバイで片道1ターンで行き来する経路を確立。ヒギエアとフリーデリーケの資源開発にも成功し、第2サイクル終了時にはヒギエア族への第2バナールの回航とアンカーも完了。ダートサイド工場3個のETホームバナールなどという豪華拠点を目にしたのは何年ぶりでしょうか?

また感想戦からの忘備録として、地球から比較的近距離で確実に確保でき(サイズ6以上)、対象カードの多いプロモーション・コロニーとして、火星(サイズ10気圏)とケレス(サイズ6地下海洋)を積極的に確保するC型戦略が検討に上がりました。これは次回に試してみたいところ。

というわけで、さすがに追加モジュール全要素登場、とまではいかなかったのですが、こちらのサークルでも一通りの概要を覚えていただくというところまではどうにか達成。本シリーズ、ここまでプレイできる方はなかなかいらっしゃいませんので、引き続きのお付き合い、よろしくお願いいたします。

◆今回のメモ

「Diplomatic Bernal II」の名称にラグランジュ点の記載がなく、プロモパック収録の追加カードなので表記統一のミスか?と思ったのですが、おそらく第2版以降は既存のバナールもラグランジュ点が記載されていないことが判明。「HF4A」からはホーム軌道の指定がなくなったので不要な情報ではあったけど、ちょっと注意。また「JS B2」のバナール配置ルールも「対応するホーム軌道」ではなく「影響値順に空いているホーム軌道」が正しい処理でした(誤訳)。初期工場をランダムに決めた後、任意の位置にバナールを配置するので、今回のB612財団のような連絡経路の最適化は重要。

NT、YMD両氏との戦争モジュール(M3)の評価に関する議論より。M3の内容は「戦争に至る過程と影響のルール」と「戦闘行為に関するルール(3E)」に大きく分かれていて、問題はルールの大半を占めるこの前者。わりとカジュアルに戦争が勃発する反面、10年近いリソースを投じて会戦に持ち込み戦争を終結させる実利がほとんどなし。ダラダラと足かせの多い戦時体制が続き、全体的にストレスの多い展開になりがち。こうなると単に通常のゲームに戦闘ルールを乗せた「海賊時代バリアント(3Ad)」でよくない?そこまで温くしても、どうせ戦闘起きないし……というわけで内輪のプレイでは、基本的にM3を省いています。SF設定資料の読み物としては面白いんですけど……要望あれば立てますが(逃げ腰)。みんな純戦闘シナリオ「異星人来襲」をやろう!(宣伝)

|

« LC:IP, Quickdraw : PBX 2024/03/02-06 | トップページ | 海保のお仕事! : GCS 2024/03/30 »

High Frontier」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« LC:IP, Quickdraw : PBX 2024/03/02-06 | トップページ | 海保のお仕事! : GCS 2024/03/30 »